
B I O G R A P H Y
1988 生誕。
1991 3歳の誕生日に両親にプレゼントされたマイクのおもちゃを大層気に入り、常に持ち歩いていた。
2003 中学の合唱コンクールにてテノールのパートリーダーを担当。また、英詞曲を手当たり次第聴き、毎日歌う。
2005 Mr.Childrenに憧れエレキギターを始める。自転車通学の傍ら、田んぼ道を走り歌いながら帰宅する日々。
2008 上京。東洋大の音楽サークル「作詞作曲研究会JAM」に加入、バンド活動・ギター弾き語り・DTMによる作曲を始める。外バンドに加入する過程でDTMに詳しい友人から手ほどきを受ける。その傍ら夜な夜な近所の公園で弾き語り、演奏を録音しては自室で研究する日々。路上ライブも都内にて不定期に行う。(当時は菅直哉名義。)
2010 シンガーソングライター「オンダリュー(現オンリュー【音龍】)」 このころ彼のボーカルおよびエレキギターの宅録を初実施。
2012 大学卒業後、帰郷し地元企業に就職。多忙のため音楽活動が低浮上に。宅録で自主制作CDを作り進める。
2017 音楽活動を徐々に再開。ギターを使って相対音感を鍛え始める。
「ジャズギタリスト・宇田大志」氏のYouTube動画に出会いジャズ・和声等の素養を鍛える。
2019 手羽先サミット2019 楽曲コンペに参加。
「TEBASAKI FALL IN LOVE / Aya & 萌えキュンシスターズ」編曲・mix・mst。一次選考通過しステージ演奏へ。
2020 「江古田アコースティックレコーディング・パンジー関」氏に師事、
「(株)テンペストスタジオ・稲毛謙介」氏主催の音楽学習サービス「OTOxNOMA」受講。
これにより編曲・音響・ミキシング・和声等の素養を同時に鍛える。
同年「オンダリュー(現オンリュー【音龍】)」の楽曲制作を皮切りに有償制作始動。
同年作
「うちのねずみたち/suga」作詞・作曲・編曲・mix・mst・ジャケット制作 飼っていたペットを題材にした一曲。
「suga 作品集」suga本人による自主制作CDを制作。「FOX select shop」(富士市)などで配布(数量限定無料)
2021 8年勤めた地元企業を退職、同時にフリーランス作曲家として開業。
インディーズのシンガーソングライターやソロシンガーを中心に制作協力・楽曲提供を開始。
同年作
『「夢から醒めれば」「まなざし」「どうせ僕らは愛されてる」/オンダリュー(現オンリュー【音龍】)』共編曲・mix・mst
『「変われないや!」「北海道でっかいどう」/みそリュー オンダリュー&みそたろー』共編曲・mix・mst
『りこまおソング/りこまお』共編曲・mix・mst
『なんて素晴らしいんだろう/さとう豆』共作曲・編曲・mix・mst
『①「She's get Shiitake!」②「EAT ME!」/どん子』①編曲・mix・mst ②ギターソロrec
楽曲制作以外では
〇オリジナル楽曲 コード譜制作
〇カバー楽曲 カラオケ音源制作3曲
2022 作曲家「say-ta」氏、「Alan Void」氏、作詞家「周平」氏と出会い、楽曲の共同制作体制をつくる。
音楽事務所、芸能事務所 複数社と提携し楽曲提供先が拡大。楽曲コンペへの本格参加開始。
歌ってみたmixの有償受付開始。
作曲家・デザイナー・イベンターの「シオカワテツヤ」氏と出会う。
以降、裾野市で行われる企画ライブへの飛び入りを皮切りにsugaとしてのソロライブを不定期に行うようになる。
同年作
『memories/sakura』共作詞・共作曲・編曲・mix・mst
『「Thank you me」「恋の嵐」「僕の辞書はペラペラでいい」/オンダリュー(現オンリュー【音龍】)』共編曲・mix・mst
『オンダリューワンマンライブ@高田馬場ローンスターカフェ/オンダリュー』mix・mst
『バッド・ダンス・ホール 歌ってみた 【Osakqna】』vocalmix・mst
『シャルル(Syaruru) 歌ってみた 【Osakqna】』vocalmix・mst
2023 2月、シオカワ氏主催オープンマイクイベントにsuga単独の弾き語りにて出演。
その際静岡新聞の取材を受け、sugaが作曲家として紹介・記事掲載される。
同年、ココナラ、SKIMA、skeb、Audiostockといったwebサービスとの連携についても本格始動。
同年作
『バカになって/オンダリュー(現オンリュー【音龍】)』共編曲・mix・mst
『見える景色は私次第/りこまお』オンダリュー(現オンリュー【音龍】)との共編曲・mix・mst
『ぷっちょヘンザ/半熟王子』say-taとの共作編曲。
『DayByDay/宮崎風馬』宮崎風馬との共作詞・共作曲。編曲・mix・mst
『君にありがとう/さとう豆』さとう豆との共作曲。編曲・mix・mst
『Ambition/ミカミマヒロ』編曲・mix・mst。作詞作曲はAlan Void。
『まっすぐ~咲~/cocoro』共編曲・mix・mst 同曲が就職支援事業「神山塾」応援ソングに抜擢される。
『知るかよ/シロサ』編曲・mix・mst
『サマータイムレコード/じん 歌ってみた【Osakqna】』inst制作・vocalmix・mst
『Happy Halloween/M0AN1』say-taとの共作編曲。
『キャンバス/Shokish』共編曲・mix・mst
『七夕の奇跡/めたセン』say-taとの共作編曲。作詞は周平。mix・mst
めたセンは福岡県発女性アイドルグループ。同年めたセンは11月開催の宗像フェスにオープニングアクトとして出演ほか、
九州地方のTV番組出演等で多数活動。番組中でも同曲の紹介映像が流れる。
楽曲制作以外では
〇青森県発アイドルグループ「pacchi」グッズ制作(一部)
〇結婚披露宴にて演奏されたカバー楽曲 ギターアレンジ・譜面制作 等をおこなう。
2024 年間の受注楽曲数が160曲を超える。TV地上波にて全国放送される楽曲が出てくる。
同年作
『おねがい☆ティラミス/pacchi』say-taとの共作編曲。作詞は周平、say-ta。mix・mst
pacchi2024~新曲・新衣装お披露目ライブ~「お姫様になりたいの」にて初披露。八戸テレビにて90分特集にて放送される。
『笑顔/pacchi』vocalmix・mst
『手を繋いで歩こう/pacchi』say-taとの共作編曲。
『「Eternal Ties」「Burning Heart!」「ケイデンス」
「フューチャーワーク」「森のFestival」「TRANSITION」/森口しゅな』編曲・mix・mst
『動け!/森口しゅな』森口しゅなとの共編曲。
『I Love Only You/宮崎風馬』編曲・mix・mst
『Brand New Day/かいんじゅ』共編曲・vocalmix、作詞作曲はAlan Void。
『ジャンキーナイトタウンオーケストラ 歌ってみた【Osakqna】』mix・mst
『Didits Over/Shokish』Shokishとの共編曲・mix・mst
『Fearless/山内僑子』共作詞・共作編曲・mix・mst
『Breaking the limit/まさみん』編曲。オンリュー【音龍】による作詞作曲。mix・mst
『「礫 -TUBUTE-」「傘をとじて」/Joonho JG』say-taとの共作編曲。作詞はJoonho・周平による共作。
『「愛すキャンディ※1」「キミにx3恋してる!!※2」/U≠may』say-taとの共作編曲。作詞は※1周平、※2周平、say-ta。mix・mst
『Just keep going/Mizuki』say-taとの共作編曲。作詞は周平。
モデル「Mizuki」はムエタイ格闘技イベント「BOM」にてラウンドガールを務める。
『Take a chance!/めとろぽりたん』say-taとの共作編曲。作詞は周平、say-ta。mix・mst
『青春ニュートラル/めたセン』say-taとの共作編曲。作詞は周平(一部参加)、say-ta、suga。mix・mst
上記楽曲はオリコンインディーズ週間4位、シングルCDデイリー18位、ビルボードジャパン週間72位にチャートイン。
『なにもできなくて/めたセン』say-taとの共作曲。作詞は周平、say-ta。mix・mst
上記楽曲は「めたセン」メンバーの谷口聖恋出演ドラマ「キミが星になるまで」主題歌。
『Forever My Star/Waltetto×School』say-taとの共作曲。編曲の一部にも参加。
女性アイドルグループ「Waltetto×School」は2024年10月放送開始の月10ドラマ「モンスター」に劇中アイドルとして出演。
『チャンス チャレンジ チェンジ/cocoro』cocoroとの共編曲・mix・mst
その他
〇ライブSE 複数楽曲
〇オリジナル楽曲 コード譜制作
〇オリジナル楽曲 コードメロディ譜制作
〇DTMオンラインレッスン
2025
『青春ニュートラル/めたセン』がテレビ東京系「ゴッドタン」 2月度エンディングテーマに決定。
同年作
『「ハジメマシテ☆地球の皆さま※」「侵略かいし〜☆★」「VIVA EARTH!!」/宇宙カラノ侵略者』
全曲ともsay-taとの共作編曲。作詞は周平(一部参加)、※作詞は周平、say-ta、suga
『フェミニンは君のため/東京CuteCute』say-taとの共作編曲。作詞は周平、say-ta。
『クローバー/カゼヒキV』作曲・編曲・mix・mst。作詞はかごるま(仮)。ボカコレ2025冬参加曲。ボカロPとしての初投稿曲となる。
『フォーリン♡ラビン/めとろぽりたん』say-taとの共作編曲。作詞は桜エミィ。mix・mst
『JAPANにタッチダウン/宇宙カラノ侵略者』say-taとの共作編曲。作詞はsuga、周平、say-ta
『TRANSITION/森口しゅな』全11曲フルアルバム。収録曲のうち計6曲の編曲、mix・rec・mst。アルバムマスタリングも担当。
『VIRGIN QUEEN/森口しゅな』ギターアレンジにてrec参加。
『Ka!Wa!Wa!いいな/pacchi』say-taとの共作編曲。作詞は桜エミィ。